Youtubeで"弱酸性ミリオンアーサー"を「どうやって作ってるんだろう?」という感じで見てたら、どうやらAfter Effectsの変形が多い感じがしたので、早速"How to"動画を見てきました。どうも西野竜平です。
「絶対これだーっ!」って思ったので、早速作ってみました。
とりあえず、アイドルマスターシンデレラガールズ (デレマス)の前川みくにゃんをCLIP STUDIO PAINT EX で描いてみました。

作ってみよう
After Effectsを立ち上げて、左上にある"ピン留め"みたいなマークの"パペットツール"を使います。

パペットツールを使えば、静止画のイラストを伸縮したり曲げたり出来て動かすことができるらしいです。凄いや!
黄色い点が動かしたい部分。関節に置いた方がよさそうです。

で、パペットツールの中にある"重なりピンツール"に変えて、どこが手前でどこが奥かを設定します。
あとは、タイムライン上で変形する時間や位置を指定していきます。
完成

できましたー!ヌルヌル動きますね。さすがはAfter Effects先生!

YouTubeのクリエイティブコモンズの曲を付けてみてノリノリに踊らせてみました。
そして増殖してみました。
余談
Vtuber的な事もやりたいなぁと考えていて、"Live2D"買うか~なんて思ってましたが、AdobeのCharacter AnimatorというソフトがADOBE CREATIVE CLOUDに入っていたので必要全くありませんでした。下記動画参照です。凄いです。
追記です。Clip Studio PaintとAdobe Character Animatorを使ってVtubeモデルを作成する事に成功しました。
Vtubeモデルをフリー素材として無料配布中ですので、Adobe Charater Animatorをお持ちの方はぜひ使ってみてください。