自由とお金のバランスが取れない

どうも、月の休みが2日以下の西野竜平です。
平日はIT企業で勤務。土日は個人でやっている授業や個人事業をやっています。
竜平堂の活動(ゲーム制作・イラスト制作・音楽制作・映像制作)は、もちろん休みの日や空いた時間にしかできないのですが、お金と引き換えに自由時間を奪われ、活動が縮小している状態になっています。
平日のスケジュール
朝6:00 | 起床 |
朝7:00 | 車で出勤 |
朝9:00 | 始業 |
夜18:00 | 就業・車で帰宅 |
夜20:00 | 帰宅 |
夜24:00 | 就寝 |
休日のスケジュール (例)
朝6:00 | 起床 |
朝8:30 | 車で出動 |
朝9:00 | 授業開始 |
昼12:00 | お昼休み |
昼13:00 | 授業開始 |
夜18:00 | 授業終了。車で帰宅 |
夜24:00 | 就寝 |
働けば働くだけ、もちろん懐は潤っていきますが、私の趣味の活動が全然できないのもストレスはたまっていきますね。
お金が無いけど、趣味の活動が出来ていた時と、
お金があるけど、趣味の活動が出来ない今とを比べると、
なんとなく空しくなってきますね。
しばらくこの生活を充電時間として、ある程度したら、趣味に対する時間を大切にできる状況を作っていけるように、今、仕事を頑張っていこうと決意しました。
お金があると、「生きてる!」って実感もできるし、
趣味をやれば「生きてる!」って実感もできるし、
バランスって難しいですね…