
思いあがるな、人間【初音ミクオリジナル楽曲】を公開しました!
下劣悪代官Pという名前で、ボカロ曲を作っています、にしのです。 タイトルの通り、「思いあがるな、人間」という事で、アンチ音楽というかアンチロックというか、アンチボカロ曲のような感じで、短い歌詞に繰 …
下劣悪代官Pという名前で、ボカロ曲を作っています、にしのです。 タイトルの通り、「思いあがるな、人間」という事で、アンチ音楽というかアンチロックというか、アンチボカロ曲のような感じで、短い歌詞に繰 …
下劣悪代官Pという名前で、ボカロ曲を作っています、にしのです。 前回の”くすんだ雨”に続いてのVOCAROCK2曲目です。 かなり歌詞も暗いし伴奏も重いです。気だるいシンセが終始響き、ストリング …
下劣悪代官Pという名前で、ボカロ曲を作っています、にしのです。 2年前に作った曲を再度作り直して、ちゃんと絵を描いて、リリックビデオにしました。 シンセとロックを混ぜたトラックに、妙にキャッチー …
Web漫画などで自身が描いた漫画を発表する機会が増えている昨今。 発表する場が増えて喜ぶ人が大勢いる、という事は、そこに集まる人が増えすぎて、結果埋もれちゃう、というのが現状ではないでしょうか。 …
TINY COSMO by Ryuheidou オリジナルの試作品ゲームボーイ用ソフト「TINY COSMO」を制作途中ですが、公開しました! 試作品という事で、イントロが流れて、タイトル画面が表 …
Raspberry Piが4になってからも3B+を使い続けてる西野竜平です。 今回は、”Yoshimi”という高性能で面白そうなシンセサイザーを発見したので紹介いたします。 Yoshimiをインス …
Font Memeが無償配布している、「Commodore64」フォントを発見しました! このフォントは、1982年にコモドール社が発売した8ビットホームコンピュータであるコモドール64(C64) …
After EffectsでDuik Basselという神スクリプトを導入しました。 Duik Basselとは、2Dイラストにリグを組み込んで、手足や首などの関節部はもちろん、表情や目・口・眉毛 …
▶①基本操作 操作 内容 マウスホイール 拡大縮小 中クリック + ドラッグ 移動 右クリック 選択 左ドラッグ 角度の変更 ▶②UIとショートカットキー 画面右上部にあるバー 左から 内容 ショー …
Magicavoxelで作った3D(ボクセル)モデルをUnityに取り込みたいけど、うまく行かない事ってありませんか? ▶テクスチャーが反映されない ▶角度がおかしい ▶3Dモデルが重たい 今回 …
Superpencilが無償配布している「pokemon-font」を見つけました! このフォントは、1996年に任天堂から発売された「ポケットモンスター赤・緑」を元に開発された拡張フォント。 p …
1989年に任天堂から発売された”ゲームボーイ” このゲームボーイのピコピコ音を制御して作る”チップチューン”に憧れる人はかなり多いと思います。 今回は、海外で発売されている”TeensyBoy …
Raspberry PiをRetropieにしたにも関わらず、合法で出来るゲームが無いよぉとお嘆きの方に、ゲームソフト販売サイト”Itch.io”にある無料でダウンロードが可能な”Action 53 …
itch.ioとは、海外を中心としたインディーズゲームの販売・無料配布が行われている良質サイトです。 Unityやドット絵作成のツールなど、ユーリティーの販売や配布も行われており、ゲームボーイソフ …